2019年3月にはいり、一日一日春を感じる今日この頃!
今年の、お花見はどこに行こう?
と悩んでる方もいらっしゃるかと思います。
そこで、熊本県菊池市にある公園『菊池公園』をご紹介!
『菊池公園』の桜の開花情報と、見頃やバーベキュー許可エリアを詳しく、また口コミ等見ながら自分で撮った桜や公園の写真を随時アップしたりしてご報告します。
ライトアップした『菊池公園』の夜桜の写真も随時アップしますのでお見逃しなく!
[ad]
菊池市で有名な桜の名所!
熊本県菊池市で一番有名な桜の名所と言えば!
私的には、菊池一族を祀った神社で、初詣にも足を運び、正門からの桜並木がとても綺麗な『菊池神社』なんですが!
今回は『菊池神社』の南に位置する広大な『菊池公園』をご紹介したいと思います。
紹介する前に、実は行った事がありません。
菊池市に住んでいて行ったことがない!
そんな菊池公園をどのように紹介すればよいか…
色々考えた末……
行ってきました『菊池公園』
すると!

まだ桜は咲いてないと思ってたのですが、なんと咲いてたんです。
オオカンザクラ(大寒桜)
それも満開で、凄く綺麗でした。

菊池公園体育館側駐車場(上から2番目の駐車場)に2本だけ植えてあります。
ソメイヨシノより早咲きの桜で花が散るとサクランボを付けるらしいです。
菊池公園とは?
菊池公園とは、菊池神社に隣接する高台にある凄く大きな菊池の公園です。

多目的グラウンド・テニスコート・アスレチック広場・弓道場・遊具広場等々、大人から子供まで遊べる広場です。
『菊池公園』はかなり広いので散歩するだけでもいい運動になり、ここを散歩コースとして利用されている方も少なくありません。
私が伺った日も、数多くの方が散歩されたり、遊具も充実しているので、アスレチックや滑り台等でお子さんと一緒に遊びに来られている方もいらっしゃいました。

また、菊池公園は四季折々の様々な景色が見られ、園内にある観月楼展望所は菊池市内が一望でき、桜の季節では特に絶景のスポットと言えます。

[ad]
2019年桜開花情報!と見頃
熊本県菊池市の開花予想情報では3月22日頃となってます。
菊池の観光ナビでも開花情報が書いてありますので参考にどうぞ!
Instagramもチェック!
View this post on Instagram

菊池公園の桜の種類は22種類と言われたいます。

菊池公園には、この様な【菊池のさくら図鑑】という立札が、ところどころに設置してあり、気に入ったさくら等QRコードで検索する事も出来とても便利ですよ!
約3000本の桜が見事に咲き誇り、遊歩道が整備されてますので、散歩をしながらもおすすめです。

桜の木ですが、かなり密集して植えてあるので、開花すると、見事な
桜が見れる事でしょう。
熊本の桜情報等こちらのサイトも参考にどうぞ!
私も、記事をアップした後も桜の開花写真を随時変えていきたいと考えてます。
満開:標本木で80%以上のつぼみが開いた状態
それぞれの状態となる最初の日を開花日、満開日として予想します。(気象庁の生物季節観測の基準と同様)
3月20日の開花情報
3月20日に、総合体育館から多目的グラウンドへの園路が満開だということで見に行ってきました。
この日は凄く熊本菊池市では汗ばむ陽気で、もうすぐソメイヨシノが開花しそうな気配でした。
3月30日の桜情報
3月30日は『くまファンラン』に行ってきました。
『何でんよかもん市』も露天でいっぱい!桜も、丁度見頃ですよ!
菊池桜マラソン
菊池桜マラソン大会が3月31日開催されました。
菊池市は凄く寒い1日でしたが、桜が丁度満開で多くの観光客と、花見客で賑わってました。
市民広場の様子↓
菊池神社もとても綺麗でした。
桜のトンネルは見事でしたよ!
寒かったけれど、『菊池公園』も花見やバーベキューで多くの人で賑わってました。
今回は『桜マラソン』を見ようと朝8時半前に市民広場に着いたのですが、すでに、満車。
前日の菊池振興局の駐車場も満車で、案内されたのは菊池公園のグラウンドでしたが、菊池ってやはり駐車場が沢山あり、駐車場も無料って凄く良心的な市です。
[ad]
アクセス
『菊池公園』
住所【〒861-1331熊本県菊池市隈府】
熊本植木インターより国道3号線→県道53号線利用 (約30分)
熊本市内から車で国道387号線利用(約50分)
熊本空港からくまモンジャンボタクシー(無料でワゴン車)
利用し大津駅→九州産交バスで菊池市へ(約40分)
阿蘇方面から菊池スカイライン→県道45号線→国道387号線
を通り菊池市へ(約1時間)
駐車場
菊池公園体育館側駐車場大型バス優先駐車場や、その下にも何か所か駐車場があります

また、弓道場の近くにも駐車場があり、計4か所程止めることができ、約200台程の駐車スペースがあります。
また、隣接する菊池神社や菊池市民広場等にも無料で止めることが可能となるので、歩いて散策もおすすめです。
また、市民体育館にも駐車場があり、菊池女子高側からは入れる、体育館の下にも駐車場がありますよ。
駐車場は、すべて無料となります。
※菊池市民広場では、平成29年12月に着工した工事が、平成31年3月23日の【菊池市ふるさと創生市民広場完成式典】を期に新しい市民広場となります。
尚、菊池夢美術館は、観光情報コーナーを拡充した【菊池観光交流館】として生まれ変わり、天候に関係なく利用できる、大屋根広場が新築され、気軽に弁当を食べたり休憩をしたりすることができます。
菊池夢美術館にあった、足湯も県道側に場所を移動してます。
口コミ
菊池公園での口コミでは、桜の時期に訪れた、家族連れやカップルの方がメインで投稿されています。
桜の季節になるとすごく桜が綺麗です!斜面に桜が咲いているので下の芝生でお弁当食べながら眺めるには最高ですよ!
坂を上るところから、たくさんの桜が出迎えてくれます。高台から、流れるように咲いている桜は、絶景です。
満開の時は、非常にきれいです。
満開の時期に合わせて、夜ライトアップされます。
明るいうちの桜も素敵ですが、ライトアップされている満開の桜は、なんとも言えない位きれいです。
夜桜見物、お花見など、たくさんの人で賑わってます。
広い公園に桜があちこちで咲き乱れ、花見客もそう多くないのでのんびりゆったり花見ができる穴場的場所。
場所取りシートなどはあまり見かけないので、桜を見に来て興醒めすることもありません。
児童公園もあるので子供たちを思いっきり遊ばせることもできます。
案内板があまりないので、特に初めての人は駐車場にある「菊池観光物産館」で桜地図をもらっておいたほうがいいと思います。
あと屋台はあまり出ていません。
「物産館」でも昼近くにはお弁当の類は売り切れているので、来る途中で調達してくるのがいいと思います
満開の時は言葉を失う程の素晴らしさです!
3月下旬に行ってきました。ちょうど下の広場でお祭りがあってたので、いつもよりたくさんの人でにぎわっていました。子連れなのでアスレチックの側にシートをひいて花見をしました。大人はゆっくり、子供は遊具で遊んでとできるので、お気に入りのお花見スポットです!
バーベキュー
菊池公園では、バーベキューが出来るスペースが設けられています。

バーベキューができる箇所は2か所!
観月楼展望所前と花見広場にあります。

※バーベキューをされる際の注意事項
- 観月楼展望所内ではバーベキューはできません。できるのは展望所前です。
- ゴミは全て持ち帰ってください。
- 車は駐車場に停めてください。園路には車は停めないでください。
- 指定された範囲以外ではバーベキューはしないでください。
- 他の公園利用者の迷惑にならないように気をつけてください。
- 公園の備品等を壊してしまった場合、公園の施設や設備に不具合があった場合は、菊池市役所都市整備課にご連絡ください。
【連絡先】
平日:0968-25-7242
土日祝日:0968-25-7111
ライトアップ
『菊池公園』のライトアップは日没から0:00まで
菊池神社や、公園に上がるS字のカーブ坂から菊池公園までの桜並木に所々にあるボンボリのライトアップがかなり綺麗です。
写真を撮ってInstagram投稿もかなり生えそうですね!
また、写真を撮ってアップしたいと思います。
やっと行ってきました。
夜桜撮りに♡
今年は例年になく寒の戻りが凄い!
もう夜桜は見に行けないと諦めかけてましたが、やっと4月3日に夜桜の写真を撮ってまいりました。
凄く菊池公園は、夜桜を見ようと沢山の家族連れやカップルで賑わってました。
観月楼展望所を違う角度から撮ってみました。
道沿いの枝垂れ桜。
やはり夜桜は写真撮影難しいですね。
なかなか綺麗に撮れません…
高台にある、見晴らしのいいベンチ!
夜桜もいいけれど、ここから見る夜景は素敵です。
カップルにおすすめです↓
最新情報をお届けします
Twitter でRurikahimeをフォローしよう!
Follow @rurikahime83
♡コメント♡ コメントを書き込む♡