新型コロナウィルス感染症に備えよう!菊池市で情報チェック方法は?

病気
この記事は約6分で読めます。




私が住んでいる熊本県菊池市にも、7月末に新型コロナウィルス感染症の発生が確認されました。

そして母(86歳)のかかりつけの病院でも、職員さんや入院患者さん等、発生が確認され、菊池市にも新型コロナウィルスが、入ってきている様です。

そんな中、受診は7月上旬の定期健診も済み、病状も落ち着いていたことから、10月に次回受診日の予定でした。

しかし、8月に入り、暑い日が続いたことから、母(86歳)の心臓に負担が掛かり脈拍が140/分と心房粗動(頻脈)が再発、病院での処置を必要となり、急きょ電話をかけると、時間外だったのですが、電話に出られた係の人が、『病院内から新型コロナウィルス感染症の発生が確認され、本日より診察を休んでいます』との説明に驚きました。

取りあえずは、頓服薬で経過をみましたが、状態は良くならず、翌朝【新型コロナウィルス感染症】の発生があるなか、リスクを承知で先生に処置をしていただきました。

7月末に菊池市で、【新型コロナウィルス感染症】の発生が出てから、とても発生状況に敏感になり、詳しくチェックするようになりました。

新型コロナウィルス感染症に、もし私が?

いや母が?等も考慮し、受診をしたその週のデイサービスはお休みしました。

そして数日が経過し、再度かかりつけの病院の患者さんが1名【新型コロナウィルス感染症】の発生が確認されました。

もし、感染症になっていたら等、色々な不安があり、毎日の様に菊池市での新型コロナウィルス感染症の発生状況などを、詳しくチェックするようにしています。

そこで今回は、新型コロナウィルス感染症について、再確認と、発生状況の確認方法や、もし自分が新型コロナウィルス感染症になったんじゃないか?と思ったらどこに相談すればいいのか?どのようにしたらいいのか?を書いてみました。

新型コロナ感染症対策

感染経路は?→飛沫感染及び接触感染

感染対策?
 ①人と人の距離をとること【ソーシャルディスタンス】
 ②外出時はマスクを着用
 ③窓を開けこまめな換気をする
 ④十分な睡眠で自己管理をしっかりする
 ⑤自己のみならず、他人への感染を回避し、他人に感染させないように徹底する

【3つの密(密閉・密集・密接)】の回避

 感染を予防するためには、基本的な感染予防の実施や不要不急の外出の自粛、「3つの密」を避けること等が重要です。

①密閉空間→換気が悪い場所

②密集場所→多くの人が密集している

③密接場面→互いに手を伸ばすと届く距離での会話や共同行為が行われる

3つの条件のある場では、感染を拡大させるリスクが高いと考えられています。

また、屋外でも、密集・密接には要注意!

人込みや近距離での会話、大きな声を出すこと、歌う事、激しい呼気や大きな声を伴う運動は避ける


 

手洗い

ここ最近では、コンビニやスーパー等に入る前に消毒液やペーパーが置いてあり、感染防止に努めているお店が殆どです。

様々なものに触れることにより、自分の手にウイルスが付着している可能性があります。

外出先からの帰宅時は、必ず石鹸で手を洗う事やうがいをすることも忘れずに!

調理の前と後、食事前などこまめに石鹸で手を洗うよう、家族のいる方は特に心がけるといいと思います。

また、洗っていない手で目や鼻、口などを触ることでも、新型コロナウィルスの感染源になると言われていますので注意が必要です。

様々な感染経路がありますが、基本的には手洗いでかなり感染が防げるといわれています。

スポンサーリンク

咳エチケット

咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることを心がけましょう。

 対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離でおよそ2mとされています)が、一定時間以上、多くの人々との間で交わされる環境は、リスクが高いです。

感染しやすい環境に行くことを避け、手洗い、咳エチケットを徹底しましょう。

情報チェック!

新型コロナウィルス感染症発生状況は、みなさんはどのように情報収集をされていますか?

熊本県内でも菊池市の発生は全然ないね!

と言っていたのは今年の6月迄

私の住んでいる、菊池市でも7月末に、新型コロナウィルス感染症が発生しました。

それまでは、毎日テレビのニュースなどで情報を得ていたのですが、ここ最近は、早くに情報がみて、新型コロナウィルス感染症の発生状況を調べるようにしています。

特に、菊池市で発生した時は15時過ぎに、更新される追加情報等のチェックは怠りません。

新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況

大体、毎日の様に15時過ぎに更新されていて、感染された方の住まれている地域、感染経路等や濃厚接触者や家族の検査情報などが詳しく書いてある為(追加情報もあり)、自分の行動範囲など参考にさせてもらってます。

また、アプリも活用しています。

しかし、余り誰も使われてない現状のようです。

私は、自分の為は当然ですが、母がもし新型コロナウィルスになったらと考えて、このアプリを使用しています。

多くの人が、このアプリを利用しないと、意味がないと思います。

COCOA - 新型コロナウイルス接触確認アプリ

COCOA - 新型コロナウイルス接触確認アプリ

無料posted withアプリーチ

新型コロナウィルス症状

発熱(37.0℃以上)、咳・鼻水症状、体のだるさ、のどの痛み、臭覚・味覚障害(臭いや味がしない)

等の症状が出るみたいです。

現在、病院などに行くと、必ず検温を額にあて1秒検温されることがありますよね?

やはり、発熱が1番の症状のようですね。

37.0℃以上の発熱がある場合は、仕事や学校は休みましょう。

微熱だからと言って、外出したりすることで、自分が感染源にならないような行動をとる事を心がけましょう。

初期症状は5日~7日と言われており、その期間で重症化しなければ回復しますが、重症化すると、肺炎になり、呼吸困難を伴います。

特に高齢で持病がある方は要注意です。

スポンサーリンク

もし自分が新型コロナウィルス感染症になったら?

新型コロナウイルス感染症ではないか?と不安になられる方は、

各県に設置されている新型コロナウィルス感染症専用窓口(コールセンター)に電話をかけ相談をしてください。

熊本県では、24時間対応のコールセンターがあります。↓

参考資料:熊本県庁ホームページより引用

 「帰国者・接触者相談センター」では、相談内容で感染が疑われる場合は、帰国者・接触者外来への確実な受診を調整していただけるようです。

相談をせず、色々な医療機関受診をすると、もし新型コロナウィルス感染症だった場合、感染拡大につながるので、【帰国者・接触者相談センター】を利用するようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

もし自分が【新型コロナウィルス感染症】になったら、一緒に住んでいる、母(86歳)の発生は避けられないでしょう!

母(86歳)は、高齢者で持病もあるので、かなり感染対策に心がけています。

持病があるので、免疫力が低い状態になりがちという事ですので、普段の規則正しい生活や食事、十分な睡眠をとることも心がけています。

私は、一度もインフルエンザに罹ったことがありませんが、風邪はひきます。

そんなときって、決まって十分な睡眠がとれなかった時に、無理をして身体を壊すことが多いようです。

私は、自分が風邪をひいた時に、他人から【風邪うつさんでよ?】←熊本弁かな?

と言われる事が、余り好きではありません。

冗談で言われる方もいますが、やはり、1番に発する言葉ではないように感じるからです。

なので私は風邪を引いたと思われる人には最初に【大丈夫?】という言葉をかけます。

持病がある方はもちろんですが、普段から十分な睡眠をとり、規則正しい生活や食事をとることで、免疫力の向上に心がけるようしましょう!

スポンサーリンク

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でRurikahimeをフォローしよう!

♡コメント♡ コメントを書き込む♡

スポンサーリンク

 

Facebookページ

facebock