私が、以前住んでいた大津町にある、『よも麺てんき』さん、久々母の『熊本セントラル病院』受診後にお邪魔してきました。
『よも麺』は相変わらず美味しかった!
よも麺の隣に『よも麺てんき』居酒屋さんがあるのですが、ここ1年程前に新たに昼のランチを始めたということで…
その名も『よも麺ZASHiKi』って事で、別の日二日に渡って美味しいメニューを頂いてきました。
たぶん、菊池市や大津近辺に住んでる方は、情報聞きつけて興味を持っている方もいらっしゃるかと思いますので、写真と一緒にメニュー内容をお届けします。
よも麺とは?
私が、はじめて『よも麺』を食べたのは2014年8月11日、まだ大津町に住んでいた頃でした。

『よも麺』ってなに?
最初、この看板を目にした時は、何だろう!よも麺って?
色からしてヨモギ?かなぁ~~
麺だからラーメン?うどん?そば? 興味津々になってちょっと下調べをして、ヨモギを練りこんだうどん麺で生姜が上に乗ってるってことで身体にも良さそうなので、母のセントラル病院受診時に、一緒によも麺やへ、『よも麺』と『鶏めし』を頂きました。
それがその時の写真です。

よも麺ZASHikiでのランチは2種類
ZASHikiランチ

『居酒屋てんき』には2015年冬にお邪魔したことがありましたが、ここのスペースがお昼に『よも麺ZASHiki』になってました。
2017年12月1日にOPENしたそうで、店内は、座敷や掘りごたつで和風モダンな落ち着ける雰囲気です。
コンセプトは『よも麺』+cafeで、AM11時~PM14時まで、ゆっくりと食事から珈琲タイムまで過ごせます。
麺類+カフェって新しいスタイルだと思いますし、またオシャレなスペースで美味しいランチを頂いたら、『明日からまた頑張ろう』って気持ちになれますね。
テーブルごとに仕切りがしてあり、半個室スタイルになってて、掘りごたつで座れるスペースも2席設けてあり落ち着ける雰囲気です。
完全個室(要予約)もあるそうです。
私はお友達と掘りごたつのテーブルで『ZASHikiランチ』を頂きました。


ZASHiKiランチ1,380円
旬の野菜サラダ
よも麺(通常サイズ)
おにぎり
ドリンク
デザート
View this post on Instagram

まず『季節の野菜サラダ』を頂きました。
そら豆とズッキニーのドレッシング和えてあるののがとても上品で美味しかったです。
季節の野菜サラダは、仕入れや季節によって変わるみたいですが、トッピングによも麺のフライが、上に乗っててそれが凄くオシャレです。

次に『よも麺』


おぷしょんで『よも麺の変更』もできますよ!
麺大盛り +100円
辛よも +50円
柚子ぶっかけ +100円
温玉トッピング+100円
私は、『辛よも』を頂きました。
普通の『よも麺』は何度か食べているので今回は『辛よも』に挑戦しました。
ハバネロは、熊本県玉名市の『ハバネロ調味料辛司』を使用されてます。
全部入れたましたが、とても辛いんだけど、これがまた癖になるほど美味でした。
『ごはん』の変更もできます。
炭火鶏めし +100円
おにぎりの追加+100円
私は『塩おにぎり』を頂きました。
また『馬すじ丼』『よも麺』に合わせて、半熟状態にこだわり作られています。


ドリンクは『珈琲』『紅茶』『烏龍茶』『アップルジュース』『オレンジジュース』から選べます。
私は『コーヒー』を頂きました。
デザートは日替わりです。
パンケーキと抹茶のアイスに大津名産のからいもに『てんき』と書いたサツマイモチップがかわいくのっかってます♡♡
要予約『ZASHiki御膳』
次回は『ZASHiki御膳』を頂こうと、早速別の日にお友達と約束をして行ってきました。
まず、食前茶が出てきました。

福岡産の『ヨモギ茶』です。
次に、前回『ZASHikiランチ』でも頂いた『季節の野菜サラダ』

サラダを美味しくいただいた後に『おしながき』

ZASHiki御膳というだけあり、この豪華な『盛り付け』に、感動!
料理人ってすごいなぁ~~って思います。
『盛り付け』で『味』を堪能する前に、こんなにも目で楽しませてくださる料理が作れる人って、素晴らしいなあってつくづく感じました。
女性二人で行ったので、勉強になるね!って会話しながら頂きました。

特に美味しかったものを3点ほど、ご紹介!
『ミディトマトのコンフォート』
ミディトマトが甘くて美味しい!

『帆立と海老の香草焼き』

『クリームチーズの塩昆布和』

茶碗蒸しの前にラディッシュの上に載せてある『クリームチーズの塩昆布和』これがまた美味で、二人で『真似して家で作りたいね!』なんて話してました…(もちろん作ってもまねできない味になるんですけれどねぇ)
最後は『ごはんとよも麺』
予約時に選べるご飯(3種類)を注文しておいたので
『炭火鶏めし+よも麺』

量がまた丁度良いサイズでした。

最後は『デザートと珈琲』

凄く贅沢なお味の『ZASHiki御膳』でした。
お値段が¥1,980ってお得だと思います。
お友達をお誘いして、行ってきましたが、お友達も大満足で『いい所を教えて貰った』『誘ってくれてありがとう』と喜んでもらい、私も大満足でした。
お友達は、今度はご主人といかれるんじゃないかと思います。
アクセスと駐車場?
今回は熊本菊池市から少し離れた肥後大津駅の近く菊池郡大津町に行ってきました。
現在菊池市に住む前は大津町に住んでて、『よも麺』を知るきっかけは、近くにある大津郵便局です。
ナビでも簡単に見つけれるでしょう。
大津郵便局の信号を左折(市内から)すると見えてきますよ。
住所【〒869ー1233熊本県菊池郡大津町大津1153-3】
☎【096-201-3503】
営業時間 よも麺や・よも麺ZASHiki(昼の部)
【AM11:00~PM14:00】
定休日【毎週火曜日】
駐車場【5台】
よも麺やは席数8席(カウンター)と数名座れる座敷スペースあり
よも麺ZASHikiは20席ほど?
居酒屋てんき(夜の部)【PM18:00~AM0:00】
『居酒屋てんき』と『ZASHiki御膳』の記事もまた書きたいと思います。
公式サイトもあります。
よも麺ZASHiKiでイベント!
よも麺ZASHikiでは、色々なワークショップも開催されてます。
2月15日金曜日『メディカルアロマ+よも麺ZASHiki』
が開催されます。
Facebookで紹介されてますのでチェック!
最新情報をお届けします
Twitter でRurikahimeをフォローしよう!
Follow @rurikahime83
♡コメント♡ コメントを書き込む♡