以前10月にブログに書きました。
『熊本の唐揚げなら山鹿市鹿本町の矢沢永吉ファンのお店がおすすめ!』
TORIBOSI A-BASEさんのオーナーさんからすごくいい情報を頂き。
熊本菊池市七城町にある、レザーブランドの専門店へ…
行く前に、ホムペを見て色々調べていたら、なんと!
『レザークラフト体験ができる』と書いてあり
凄く興味が湧き、とてもわくわくした気持ちで足を運んでまいりました。
こんな近くに、こんな貴重な体験ができると思うとすごくラッキーな気持ちになります。
でもでも、まずは体験してみない事には、皆さんに報告もできないと思い、夜勤明けという寝不足のなか【Locky leather works 】さんへ行ってまいりました。
Locky leather works
ハーレーダビッドソンが2台
いつもの様にご挨拶…

こんにちは!すみません写真とか撮っても大丈夫ですか?

はい どうぞ!
佐賀からレザークラフト体験の先客(カップルさん)対応しながら答えて頂きました。
そしていつものごとく名刺をお渡しブログに載せることを了解を得ました。
ハンドメイド作品がずらり、財布・キーケース・バック・名刺ケース等素敵に飾ってありました。
オーナーのセンスの良さが一目瞭然でわかります。
そして革の香りが…
本革製品大好きな人にはこの独特の香りたまりません!
またホムペにも載っていたハーレーダビッドソンがなんと!2台もあるじぁないですか!
Harleyファンはたまりません。

バイカーグッズも手作りで作られてるそうです。
あいにく私はバイクの事はさっぱりなので聞くのも見るのも忘れてました
令和元年5月8日に行った時写真撮ってきました。↓

カッコいいですね!
革製品を作ろうと、思ったきっかけって何ですか?

15年間に自分が使っていた財布が凄く気にいってて、古くなったので、新しいものを買いに行ったんですが、自分の欲しいものが見つからなくて…じゃー自分で作ろうと思い、本を見たりして作ったことがきっかけですね。
と言われ初めて作られた貴重な財布を見せてくださいました。 初めて作られた財布とは思えないほど縫い目が綺麗です。 そして物持ちがいい♡♡
やはり素質がある人は違います。
15年前から、素質があられたんですね。
この間もお友達にプレゼント等を作り、どんどんレベルアップされたんだと思います。
趣味を仕事にするには、目に見えない努力もあったんじゃないかと思います。
独学で勉強したとおっしゃってましたが、【Locky leather works】を開業されるにあたっては、かなりの苦労があったんじゃないかなぁ~~と思います。
色々話をしていると!
仕事以外にも趣味が多そうで、バイクも飾ってあるし…

なんで、Harleyは沖縄ナンバーなんですか?
革製品以外でとても気になってたことがあって聞いてしまいました。

自分以前、陸自だったんですよ!沖縄に6年程いました。
その後も熊本で10年程計16年あまり自衛隊に勤務され、15年前に趣味で始められた革製品作りを本職にし、現在は【革職人】になられたんですね。
私は趣味が多いだけで…趣味を本職にできる方って凄く尊敬します。

ハンドメイドは革製品だけではなく他にもご趣味が多いようですよ!
まずはメインのレザークラフト体験をしてきました。
レザークラフト体験
このブログを書くようになって、名刺というものを作ったので【名刺入れ】を作ってまいりました。
丁寧にオーナーが教えてくださいます。
じゃらんネットにも掲載されてます。
革の色選び
↓ 裁断(オーナーがしてくださいます)
↓ 革磨き(トコノールを塗りウッドスリッカー使用して切ったところの革の毛ばたきを抑える。)
↓ 糸を通す穴を空ける(かなり難しかった…)
↓ 縫製(蠟引きという糸を使います)
↓ 仕上げ(その前に名前を入れました)


店内に置いてある商品はLocky leather worksとブランド名がついてます。
Locky leather worksではオーナーがデザインからカット、縫製から仕上げまでハンドメイドで丁寧に仕上げられます。
クリスマスに彼氏や彼女にハンドメイドのプレゼントも素敵ですよね。
ラッピング等もオーナーがして下さいますよ。
詳細は公式ホームページで↓
シルバーのアクセサリーもありました。
バングルやハートフェザー、ペンダント・チェーン等々
色はピンクが大好きなのでピンクにしました。 名前入りできたので 【Eternalhobby】と入れました。 使うほど味が出てくる革製品です。
Locky leather worksでは、素材はイタリアのオイルレザーを中心とした国内外の高級レザーを使用。

オイルレザー使用して行く事に何とも言えない色艶が出てくるレザーです。
また、手触りもソフトで馴染みやすくなっています。
オーナは趣味が多く甘いものがお好き

甘いものが大好きで、自分で甘いものを作るんですよ。
金曜の夜にケーキやプリンを作って土曜日と日曜限定でだしてます..
Locky leather worksでは、カフェスペースがあり飲み物が各¥200で飲まれて、土曜と日曜日はオーナ手作りのケーキが¥200で食べられるって凄くないですか?
甘いものが大好きな方にはたまりませんよ。
レザークラフト体験をした方には無料で飲み物が付いてきます。

カフェスペース
オシャレな革で作られたメニューとTWINBIRDサイフォン式コーヒーメーカーが3つも並んでました。

Youtube
アクセス方法
外観は黄色の看板でおしゃれな感じです。
住所【〒861-1361熊本県菊池市七城町水次1350-1】
営業時間【PM12:00~PM19:00】
定休日【水曜日】
山鹿の方からだと国道325号線メロンドーム過ぎると黄色い(↑の看板)看板が左の方に見えてくるのでわかりやすいと思います。
菊池方面からくると緒方生コンとメロンドームの左カーブするところ付近に国道325号線から黄色い(↑の看板)看板が見えてきます。
自宅の納屋をおしゃれに改装し、そこで営業されてます。
近くには【菊池一族ウォークラリー】で訪れる【神尾城跡】があります。
Instagramもチェック
『菊池一族ウォークラリー』
久々に七城の『Locky leather works』さんにお邪魔してきました。
気になっていた菊池武光生誕700周年を記念『菊池一族ウォークラリー』
平成31年3月21日(木・祝)よりリニューアルスタートということで、今まで25箇所だったのが、32箇所コンプリートでもらえる景品が魅力的で、やっと令和5月に入り、わたしも参加してきました!
七城地区に7か所が加わり、その1か所『神尾城跡』
朝9時に家を出発!
地図を見た瞬間、『神尾城跡』が『Locky leather works』さんのすぐ近くだろうと思い、お店に行くことを計画!
泗水に近い『亀尾城跡』から行きましたが、七城すべてが凄くわかりにくい場所で…
どうにかラストの『神尾城跡』へ
しかし、わかりにくく、コーヒーが飲みたくて『神尾城跡』後回しで『Locky leather works』へ!
ガトーショコラ+アイス
なんと!
ラッキー『ガトーショコラ+アイス』が土日でもないのに頂けました!
これで¥400 お安い!
手作りのガトーショコラとアイスがこんな暑い日にはぴったりで凄く美味しかったです!
珈琲もおご馳走様でした!
そして、凄くいい情報(ブログネタ)を頂き、最後には『神尾城跡』の地図を書いて下さったオーナーさん
ホント感謝です
無事にたどり着きましたよ!
そして無事32箇所コンプリート°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
七城メロンドームの記事もどうぞ!
最新情報をお届けします
Twitter でRurikahimeをフォローしよう!
Follow @rurikahime83
♡コメント♡ コメントを書き込む♡